宝物ファイル - 丹波/篠山/西脇 ヨガ教室 ムーンロータスヨガ
toggle
2016-12-29

宝物ファイル

SOLE主催のイベント「宝物ファイルで心を育てる」のお知らせです。
『日時 』2月26日(日)たんば黎明館  10:30〜15:30

『参加費』  1500円(食事、材料費込み)

 

鯖江市から岩堀美雪先生をお招きし、ランチ付き講演会&WSを開催いたします。

パーソナルポートフォリオという技法を使って「自分の宝物ファイル」を作ってみませんか?

自分のファイルだけでなく、手法を学ぶことで子供さんやご家族、生徒さんとも作れる宝物ファイル。

このファイルを作ることで自分の魅力、大切にしてるもの、希望や夢を再認識しますよ〜。

これからもずっと自分の宝物を足していけるようにファイル形式になっています。

親御さん、教育関係、指導者の方には参加していただいた後、今後の実生活に活かして頂きたい内容となっております。

お昼はタンバールのビッフェ。

「日本の伝統文化に触れる」三味線の演奏をお聴きいただけます。
三味線で有名な….あの方をお招きしております。(後日お知らせします)

ご参加お待ちしております。

【お申し込み】

soletamba@gmail.com

 

image

今回のイベントでご講演いただく岩堀美雪先生をご紹介いたします。

○岩堀美雪 プロフィール

福井県勝山市出身 鯖江市在住。
元小学校教師(教師歴31年)
一般社団法人「子どもの笑顔」代表理事
福井大学子どものこころの研究発達センター 特別研究員
大阪大学大学院連合小児発達学研究科後期博士課程在学中

○子どもたちの「自己肯定感」を育むために、2000年から宝物ファイルを使用した独自の方法を実践。その模様は、地元NHKで二度にわたってドキュメンタリー番組が組まれる(北陸スペシャル「ファイルで見つける自分の長所」25分番組、福井夏季特集「自分大好き 友達大好き~服間小5年生の宝物~30分番組)など、簡単なのに効果抜群な手法が話題となり、全国の教育委員会、PTA、さらには企業や一般の方からも講演の依頼が相次いでいる。2015年12月現在、講演会・ワークショップ参加者は5万人を超えている。マスコミ出演も多数。
2014年には、「宝物ファイルをさらに広めるためにその有効性を科学的に証明して英語論文にして世界に発信しよう!」との思いから、大阪大学大学院の博士課程を受験。合格して2015年から大学院生として研究に励んでいる。この宝物ファイルプログラムの研究は、文部科学省初等中等局いじめ対策等生徒指導推進事業の研究として推薦されている。また、国連との共同制作番組「ONE WOMAN」にも取り上げられ、そのダイジェスト版は国連で流されて、多くの有識者から賛同を得た。11月には一般社団法人子どもの笑顔を設立。代表理事としと企業や一般の方向けに、脳科学や心理学に基づく大人版宝物ファイル講座や宝物ファイルマスター養成講座を開いている。さらに、活動から生まれた「思い」を歌詞にする一方で、作曲者のくまひげ氏とユニット「nico nico nice (ニコニコナイス)」を組み、現代人が忘れがちな「愛」や「感謝の心」を歌声にのせて人々に伝えている。「大人も子供も、自分を認め、お互いを認め合う世の中にしたい」と本気で考えている、日本有数の熱血元小学校教師。

2005年 2月 NHK北陸スペシャル出演
2006年 8月 NHK福井夏季特集出演
2011年 2月 NHK教育テレビ「となりの子育て」(全国版)出演
4月 福井大学大学院教育学研究科入学
10月 第43回中日教育賞受賞
2012年 7月 第61回読売教育賞「児童・生徒指導部門」最優秀賞受賞
12月 2012ドリームプレゼンテーション世界大会本選出場

2013年
3月 福井大学大学院教育学研究科卒業
4月~国立特別支援教育総合研究所に研究協力者として協力

2015年
3月 福井県小学校教員退職
4月 大阪大学大学院連合小児発達学研究科後期博士課程入学
福井県新採用教員指導教員(非常勤)として勤務
7月 国連との共同制作番組「ONE WOMAN」に出演
10月「ONE WOMAN」ダイジェスト版国連で流される
11月 一般社団法人子どもの笑顔設立 代表理事就任
2016年
4月 「福井大学子どものこころの発達研究センター」特別研究員着任

【著 書】

「心がぐんと育つパーソナルポートフォリオ」(2003年 東洋館出版社)
「ポートフォリオで「できる自分」になる!」(2009年 サンマーク出版)
「効果抜群 元気なクラスに変えるとっておきの方法」(2013年 学陽書房)
「ゆうちゃんと宝物ファイル」(2014年)
CD「一滴」「あなたのままで」(各5曲入り)

【復興支援活動】

2011年  4月~福井県鯖江市立待小学校3年生児童と共に、復興支援のためのひまわり活動(ひまわりを育て種を福島に送る活動)開始
2012年  3月 復興支援ソング「ひまわり」完成
3月 東日本大震災復興の集い参加
5月~立待小学校でひまわり活動継続
2013年  5月~立待小学校でひまわり活動継続
8月 岩手県宮古市、福島市で「宝物ファイル」教室を開催
10月 ウクライナ国立チェルノブイリ博物館福島展でプレゼン
2014年  1月 復興支援ソング「ひまわり」が復興庁主催コンテスト「リバイブジャパンカップ」でグランプリを受賞
3月 復興を願うつどい2014主催
5月~ひまわり活動継続
8月 お台場ステージで立待小学校4年生児童70名と共に「ひまわり」発表
8月 女川町、南三陸町でボランティア活動
2015年  2月 福島県福島市で立待小学校4年生児童と共に「ひまわり甲子園」参加
3月 復興を願うつどい2015主催
4月 復興支援ソング「ひまわり」が福島県教育委員会作成の道徳副読本に題材として掲載される
「鯖江ひまわりクラブ」を作り、ひまわり活動継続
8月 ニューヨークに福島と福井の子どもたちと保護者18名
を連れて行き、「ひまわり」を歌う
9月 福井市PTA連合会と合同で、被災地訪問&「ひまわり」を歌う
2016年  2月 福島県福島市でひまわりクラブの子どもたちと「ひまわり甲子園」
2012年、読売教育賞最優秀賞(児童生徒部門)を受賞した「宝物ファイル」

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA