新春の七草粥 - 丹波/篠山/西脇 ヨガ教室 ムーンロータスヨガ
toggle
2017-01-07

新春の七草粥

春の七草粥

芹(せり)、薺(なずな)御形(ごぎょう)、繁縷(はこべら、はこべ)、仏の座(ほとけのざ)菘(すずな)蘿蔔(すずしろ)

image

1月7日に食べる七草粥の習慣は、江戸時代から始まったそうです。

年頭に豊年、健康祈願し、「今年も元気過ごせますように」と感謝の気持ちをこめて。

七草は、早春にいち早く芽吹くので邪気を払うといわれがあります。

無病息災を祈って七草粥を食べる習慣が広がったとか…

日本のハーブともいえる七草。

それぞれの効能を調べてみましたよ♪

①セリは解熱、食欲増進、貧血

②ナズナは胃腸を整える、目。

③ゴキョウは咳止め、痰切り、利尿効果。

④ホトケノザはアトピー皮膚炎。

⑤ハコベラは切り傷、歯槽膿漏、痛み止め。

⑥ナズナは利尿、便秘、鎮静作用。

⑦スズシロは消化促進、風邪の特効薬。

 

様々な薬効が含まれてるんだな

年末年始の胃腸の疲れが出る頃、栄養や薬効たっぷりの胃腸に負担のかからないお粥で胃を癒す。

日本人の知恵は素晴らしい✨

image

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA