2016-12-06
播州百日鶏 卵かけご飯
丹波市の隣のまち、多可郡多可町へ行ってきました。
紫の風かおる町ラベンダー多可の施設内にある「ごはん亭」にてランチ✨
兵庫県多可郡多可町加美区の特産品、おいしい空気と水の中で育てている『播州百日鶏』や『鹿肉』を活かしたメニューになっていました。

播州地卵を使った卵かけ御飯と山椒コロッケをいただきました。

全国から取り寄せた卵かけ醤油は20種類。
米は地元のこしひかりで、卵とご飯はお替わり自由✨

きみとぴったんこ!!
面白いネーミングに惹かれて選んだお醤油は人気No,1✨
少し甘めのだし醤油が濃厚な卵とぴったんこ✨
今回は1杯のごはんを半分に分け、2個の卵と2種の醤油で味の変化を楽しみました。
ネギや海苔、ごま油も用意してあります。
何度きても醤油を変えながら飽きることなく楽しめそう🎶
大阪や神戸からのリピーターさんも多いとか…..
食事を味わうことを忘れがちな毎日ですが、味の変化を感じようとすることで味わうことに集中する。
次はどのお醤油でいただこうかな〜🎶
ごちそうさまでした✨

関連記事











コメントを残す